子どもの創造性や自主性を養う!!
自然の中で遊びを体験できる県立の大型児童館。
豊かな自然環境のもとで、たくさんの遊具に囲まれて、遊びや交流を通じ、さまざまな体験ができます。
営業時間 | 9時~17時(夏休み期間中は 9時~18時) |
---|---|
定休日 |
月曜日(祝日の場合は翌日休)、12月29日~1月1日 ※春、夏、冬休み期間中は無休(年末年始を除く) |
連絡先 | 電話 089-963-3300 |
住所 | 松山市西野町乙108-1 |
駐車場 | 有 500台(1回300円) |
その他 | バリアフリー対応:スロープ、トイレ、車椅子用利用者駐車スペース |
ホームページ | https://www.i-kodomo.jp/ |
展望台からちびっ子広場までつづく、全長140mのローラー滑り台が人気!
自然豊かな神の森公園には、都市との交流の拠点として、陶芸体験ができる「農村工芸体験館」や国道379号沿いの「道の駅ひろた」に特産品販売所「峡の館」が整備されています。
家族連れなどが楽しめる100mのローラー滑り台、子ども列車、広場があり、公園内を散策できる遊歩道、つり橋も整備されています。
営業時間 | - |
---|---|
定休日 | - |
連絡先 | 電話 089-962-6010(砥部町 建設課) |
住所 | 伊予郡砥部町総津117 |
駐車場 | 有 100台 |
その他 | バリアフリー対応:トイレ |
ホームページ | - |
キャンプ場、運動広場、休憩広場があり、豊かな自然に親しめます
銚子ダム公園は、銚子ダムに隣接する広場に整備されたレクリエーション公園で、あずま屋、トイレ、共同洗場を設置しています。
営業時間 | - |
---|---|
定休日 | - |
連絡先 | 電話 089-962-6010(砥部町 建設課) |
住所 | 伊予郡砥部町川登3775 |
駐車場 | 有 30台 |
その他 | バリアフリー対応:なし |
ホームページ | - |
![]() |
八重桜 2015年4月(外部サイトへリンク) |
“美人の湯”と呼ばれ評判!! 4種類のお風呂があります。
自然に囲まれた環境の中にあり、和風建築の落ち着いた雰囲気。
心と体に“ゆとり”を感じて、くつろぎのひとときを。
営業時間 | 10時~22時(札止め 21時30分) |
---|---|
定休日 |
1月4日・20日 1月以外の 毎月1日・20日(土曜日・日曜日・祝日の場合は翌日休) |
連絡先 | 電話 089-962-7200 |
住所 | 伊予郡砥部町宮内1902-3 |
駐車場 | 有 80台 |
その他 | バリアフリー対応:スロープ、段差なし |
ホームページ | https://www.town.tobe.ehime.jp/soshiki/34/tobeonsen.html |
老若男女が一日中遊べる公園!!
各スポーツ施設のほか、お花見・展望・おもしろ自転車などの各広場がある。全体を見渡せる見晴台「あすなろ」山のローラー滑り台は壮快。
営業時間 | 9時~22時 |
---|---|
定休日 | 12月29日~1月3日 |
連絡先 | 電話 089-962-4600 |
住所 | 伊予郡砥部町千足400 |
駐車場 | 有 170台 |
その他 | バリアフリー対応:スロープ、トイレ、車椅子用利用者駐車スペース |
ホームページ | http://www.fuyom.com/facility/tobepark/ |
陶板の道の終着点にある創作工房
楽しみながら、あなただけの素敵な砥部焼をつくってみませんか。
絵付け・ロクロや手びねり体験ができる!
営業時間 | 9時~17時(体験申し込みは16時まで) |
---|---|
定休日 | 木曜日(祝日の場合は翌日) |
連絡先 | 電話 089-962-6145 |
住所 | 伊予郡砥部町五本松82 |
駐車場 | 有 30台 |
その他 | バリアフリー対応:スロープ、段差なし、トイレ |
ホームページ | https://www.town.tobe.ehime.jp/site/sousakukan/ |
![]() |
砥部町陶芸創作館紹介(外部サイトへリンク) |
自然の中でキャンプが楽しめる!
標高520mの所に周囲約600mの長曽池があり、その周辺にはキャンプ場が整備されています。
営業時間 | - |
---|---|
定休日 | - |
連絡先 | 電話 089-962-6010(砥部町 建設課) |
住所 | 伊予郡砥部町総津1485 |
駐車場 | 有 15台 |
その他 | バリアフリー対応:トイレ |
ホームページ | - |
3歳から99歳まで一緒に楽しくプレイができますよ。
パターゴルフ。
ゴルフのパターとビリヤードをミックスしたような、大変手軽で簡単なスポーツです。
営業時間 | 平日:10時~19時 土・日・祝日:9時~20時 春・夏・冬休み:9時~20時 |
---|---|
定休日 | 無休 |
連絡先 | 電話 089-962-6269 |
住所 | 伊予郡砥部町三角229-1 |
駐車場 | 有 約50台 |
その他 | バリアフリー対応:なし |
ホームページ | https://puttgolf-matsuyama.amebaownd.com/ |
赤いとんがり屋根が目印。手びねりやロクロ、絵付けの体験ができる!
地元の木をふんだんに使った12角形の印象的な建物。手びねりやロクロ、絵付けの体験ができる!
絵付け600円~、手びねり1,000円、ロクロ2,000円~(手びねり・ロクロで使用する土代は初回1kg3,000円、2回目以降は1kg2,000円)
営業時間 | 9時~17時(手びねり・ロクロ体験の受付は14時まで) |
---|---|
定休日 | 火曜日(祝日の場合はその翌日) |
連絡先 | 089-969-5087 |
住所 | 伊予郡砥部町総津117 |
駐車場 | 有 5台 |
その他 | バリアフリー対応:なし |
ホームページ | https://www.town.tobe.ehime.jp/soshiki/34/kougeitaikenkan.html |
憩いの場や学術研究・体験学習の場として利用
金毘羅山(こんぴらやま)公園の南西斜面に、古墳時代後期の古墳が27基あります。
形状は、円墳や方墳で、中から多くの須恵器や埴輪・鉄器が出土しており、考古学研究上、貴重なものです。
この歴史的に貴重な場所を将来に末永く保存するため、方墳や古代建物を復元・再現し、整備したのが「水満田古墳公園」です。
営業時間 | - |
---|---|
定休日 | - |
連絡先 | 電話 089-962-6010(砥部町 建設課) |
住所 | 伊予郡砥部町麻生425 |
駐車場 | 有 10台 |
その他 | バリアフリー対応:なし |
ホームページ | - |